よくある質問にわかりやすくお答え
FAQ
商品や注文に関して、多く寄せられる質問にわかりやすくお答えしています。実印や銀行印の違いや商品についての疑問にも詳しく説明しています。注文の流れや納期、支払い方法についても案内し、初めてのご注文でも安心できる内容を心がけています。商品の修正対応についての情報も掲載してスムーズに利用できるよう配慮していますので、知りたいことを事前に確認していただけます。
はんこについて
- 三本判(既製品)はありますか?
- 三本判はございません。当店の商品はすべて彫刻となります。
翌日お渡しの1,870円~(税込)、当日お渡し(約10分)2,244円~(税込)
※彫刻機未稼働の場合
- シャチハタの在庫はありますか?
- 当店では、その場で仕上げるブラザーネーム印という商品をご用意しております。
当日仕上げ:2,200円(税込)、翌日仕上げ:1,650円(税込)でお買い求めいただけます。
- 銀行印のような実印にも使えて、何でも使えるはんこは売ってますか?
- はんこには、実印・銀行印・認印の3種類があります。
実印は、契約書類などに押印するため、市区町村役場に印鑑登録をした正式なはんこです。
基本的に、男性はフルネーム、既婚女性もフルネーム、未婚女性は下のお名前のみで作成することが一般的です。
銀行印は、銀行口座の開設や各種金融取引に使用するはんこです。
最近では一部のネット銀行などで銀行印不要のケースも増えていますが、特に事業用口座を開設する場合は、しっかりとした銀行印を用意することをおすすめします。
認印は、特別な登録を必要としない、一般的な確認や受領時に使うはんこを指します。
通常、サイズは10.5mm~13.5mmが多く、読みやすい楷書体、古印体、行書体などで作成します。
また、役職や個性を強調したいお客様の中には、格式ある**篆書体(てんしょたい)**を選ばれる方もいらっしゃいます。
つまり、1本ですべてに使える万能のはんこという考え方は、本来は正確ではありません。
ご用途に応じて適切なはんこをご用意いただくことが、より安心・安全なお取引につながります。
当店では、お客様の目的に合わせて最適なはんこ選びをお手伝いしておりますので、どうぞお気軽にご相談ください。
- スタンプカードに押す、お店のロゴマークを入れたスタンプは作れますか?
- 6㎜サイズのブラザーネーム印がございます。お店のロゴマーク等ご持参(メールやUSBメモリー)くださればそちらを使用して作成可能です。
フルカラーのロゴマークは作成できない場合がございます。 ご来店前に公式LINEで友達登録後、画像を送付いただければご返答させていただきます。
詳しくははんこ屋さん21手稲駅南口店公式ホームページをご覧ください。
名刺について
- 名刺を依頼すると納期はいつになりますか?
- 新規の方は、基本的に翌営業日のお渡しとなります。(店舗印刷の名刺のみ)
新規で当日ご希望の場合、通常料金の1.5倍申し受けます。
リピートのお客様はラインによるご注文でご来店時にお渡し可能です。
直接ご来店の場合、混雑具合によって翌日お渡しになる場合がございます。
基本的に、極力その場で印刷してお渡しいたします。
何卒ご了承くださいませ。
看板について
- 看板の取り付けもお願いできますか?
- もちろん、看板取り付けも承っております。
設置工事の際は、経験豊富なしっかりと信用できる職人さんがうかがいますので安心してお任せ下さい。
取り付け前に事前の現地調査を行う場合がございます。
伝票 (作業日報・領収書・納品書・領収証等)について
- 今まで注文していたお店が閉店してしまいました。現在使用している伝票は作れますか?
- ほぼ同じ仕様で作成可能です。 まずは現在ご利用中の伝票をご持参してご来店下さい。 詳しくは公式LINEからお問い合わせください。
ウェアプリントについて
- ウェアプリントは何枚からできますか?
- 1枚から承っております。
枚数によっておすすめ印刷方法や価格が異なりますので、詳しくは公式LINEからお問い合わせください。
- デザインの持ち込みはできますか?
- デザインの持ち込みも可能です。
※デザインの媒体の状態によっては使用できない場合がございます。
デザインの詳細は公式サイトからご確認をお願いいたします。
その他
- ゴム印の納期はいつになりますか?
- 平日(月~木)11時までにご注文で翌日17時以降お渡しとなります。
お渡し日が祝日の場合順延致します。